空家の管理、大丈夫ですか?空家にひそむデメリットとリスク

長崎の東長崎地区で不動産会社を営んでおります、プラステート株式会社の本村です!

今回は
【空家に潜むデメリットとリスク】
について書いていこうと思います。

皆さん、空家の管理はどうされていますか?

  • 自身で管理をしている
  • 近所の人に頼んでいる
  • 不動産会社など業者に頼んでいる

2024年4月1日から相続登記が義務化されます。早めの登記をおすすめします!

相続登記しないことで不動産の売却ができないなどのデメリットが生じてしまいます。また、施行後から相続登記を正当な事由なく怠ると10万円以下の過料を科されるようになります。
⇒相続登記の義務化について詳しく知りたい方はこちら

近年増加傾向にある空家問題と空家になっている理由

近年増加傾向にある空家問題。弊社にも空家にまつわるご相談をたくさん頂戴します。

空家にされている方の理由で多いのが

  • 解体費を掛けたくない、払えない
  • 解体して更地にすると固定資産税の軽減が受けられない
  • 思い入れのある家だから処分したくない、売りたくない

その他、事情はそれぞれありますが、以上の3点が多いです。

空家にひそむデメリットとリスク

空家のままきちんと管理されている方も多くいらっしゃいますが、中には様々な理由で放置されている方もいらっしゃいます。いずれにしても『デメリット』『リスク』が潜んでいます。

『金銭的なデメリット』

  • 植栽伐採などの維持管理費用・雨漏りした場合などの修繕費用
  • 管理を委託している場合には管理料
  • 水道代などの基本料金
  • 建物の固定資産税・都市計画税

『リスク』

  • 建物倒壊などによる近隣の方や被害者への賠償 ※人的被害を与えた場合には賠償額が数千万円になる場合もあります。
  • 放火や空き巣など犯罪に巻き込まれる可能性
  • 何らかの自然発火による火災
  • 景観の悪化によるクレーム ※近隣に放置された空家問題でお悩みの方、結構いらっしゃいます。


上記のように、空家のままにしていることで様々なデメリット・リスクがあります。近くに住んでいるようなケースなら良いですが、遠方に住まれている場合には特に注意が必要です。

ならば、どのようにしたらいいのか?

答えは、空家を売却です!

売却することで、管理をする必要もなくなりますし、売買した代金が入ってきます。

売買代金で解体費用を捻出することも可能ですし、契約条件によっては解体費が不要になる可能性もあります。

いかがでしょうか?所有しておくリスクを取るよりも売って手放した方が、ご自身はもちろん地域活性化などにより社会貢献に繋がることもあります。

場所によっては、すぐに買主が見つからないケースもありますが

弊社では、『自社買取り』『一般消費者への紹介(仲介)』『全国の不動産投資家へ紹介(仲介)』を行うことにより、空家でお悩みの方のサポートをさせていただいております!

空家問題でお悩みの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に弊社へお声掛けください。

関連ブログ

CONTACT

お問い合わせ

プラステートは各専門家と提携しているため、
お客様のお悩みをワンストップで解決できます。

長崎県内(長崎市・諫早市・東長崎地区・大村市・長与・時津)で不動産売却・購入をお考えならプラステートにお任せください。売却成約率100%、特に不動産買取には自信がありますのでお気軽にご相談ください!また、売却に関する税金、登記変更や権利関係、相続による遺産の分割や離婚による財産分与について、境界や測量に関してなど、不動産にまつわるお悩みは何でもご相談ください。当社では各専門家(弁護士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、税理士)と提携し、プラステートが窓口となってワンストップサービスをご提供し全力でサポートします。その他にも遺品整理、残置物処分、引越しなどについても提携業者がおりますので安心してご相談ください。

LINEで相談する → フォームで相談する → 

お電話でのお問い合わせ 095-865-8460
営業時間 9:30~18:00 定休日 水曜